為せば成る。

世のため人のために生きる。

老後の備え

【厚労省案】確定拠出年金加入期間引き上げ

良い傾向ですね! mainichi.jp 現在の法律では、確定拠出年金に関して企業型、個人型のどちらも原則60歳までの加入で受け取りは60~70歳の間という仕組みです。 本ニュースによれば、加入期間を65歳まで伸ばすという方向で、国会に法改正案を提出すると。 今…

争族がふえるかも?

争族にならないために。 相続の時、遺産の分け方でもめて「争族」にならないように、遺言書をしっかり描いておくことが必要ですね。 昨日のニュースです。www.yomiuri.co.jp 文章だとわかりにくいので図解。 1.父の死亡時 ここでの遺産分割は滞りなく終わ…

ガンが見つかる?

ニュースで見つけました。 www.msn.com このニュースは卵巣がんに特化していますが、近年がんに関しては発見方法が急激に進化しています。 発見するための媒体としては 「血液」 「唾液」 「尿」 これらを調べることでガンの部位、進行度合いがすぐに分かる…

組み立て方から見てみた保険

損害保険 まずは全部のリスクをカバーしましょう。 いらない補償は外していきましょう。 ⇒削り出しタイプ 生命保険 最低限ここは備えておきましょう。 こっちも心配なら、それにも備えましょう。 ⇒積み上げタイプ 見方を変えてみるとまた新たな地平が開けそ…

投資と投機

投資=資本にお金を投じる。 成長するものに投じれば、皆が果実を得ることが出来るプラスサム 投機=機会にお金を投じる。 機会を間違えればマイナス、うまく行けばプラス。 これを今の世界同時株安というメガネをかけて見てみる。 投資をしている人 ⇒ 成長…

世界株安?

日経平均株価や、ダウ平均株価がここ数日結構すごい値動きしてますね。 個人的な投資方針は「泰然自若」なので私は何もしません。 普段の生活に影響のない資金を着々と積み上げているだけですから、数日での波も数十年単位で見たら、おそらく誤差の範囲内と…

ふるさと納税覚え書き

ふるさと納税を簡単にまとめてみました。 ふるさと納税をするとどうなる? 1 返礼品がもらえることが多い 2 所得税が減る(年末調整OR確定申告で帰ってくる) 3 住民税が減る(翌年の税額が減る) 手続きはどうすれば良いの? 1 好きな自治体に寄付する …

自賠責が変わる?

10.21 判例リンク追加 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/011/088011_hanrei.pdf 最高裁判決が出ました。 www.nikkei.com 車やバイクを持っている方は加入されている自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)ですが、これの運用方法が最高裁判決によ…

健康保険制度破滅への序曲??

headlines.yahoo.co.jp 数日前のニュースです。 国内2位の規模の健康保険組合が解散するとの内容でした。 健康保険組合とは?? まずその点をザックリ解説します。 1 日本居住している人は健康保険に加入しています(国籍は関係なく、条件に当てはまれば強…

勉強ノート ガンって何者?2

ガンに関して、最近よく聞くもの 1 分子標的薬 ⇒抗がん剤の一種? がん細胞の中のみに存在する分子を攻撃するようにあらかじめ研究された薬。 これまでの抗がん剤と違って、正常細胞には影響を及ぼしにくい。 2 チェックポイント阻害薬 ⇒ガン細胞が免疫細…

個人金融資産残高が過去2番目の値を記録

9/21付けの新聞で気になる記事を見つけました。 日本銀行発表(9/20) 2018/4~6月期資金循環統計 によると、個人の金融資産残高が1848兆円で過去2番目の値記録しました。 過去最高は2017/10~12月期の1853兆円でした。 私が気になったのはこちら。 現預金9…

勉強ノート 各種所得の計算法

10種の所得別の計算方法 1 利子所得=収入金額 2 配当所得=収入金額ー負債利子 3 不動産所得=総収入金額ー必要経費ー青色申告特別控除(条件により65万or10万) 4 事業所得=総収入金額ー必要経費ー青色申告特別控除(最高65万) 5 給与所得=収入金額ー給…

金融庁 平成31年度税制改正要望

タイトルが小難しいですが、 要は「金融庁」⇒「財務省」に税制をこう変えてほしいという提案です。 大蔵省時代は、金融行政も大蔵省が実施していましたが、平成12年に金融庁が設立され、平成13年からは内閣府の外局として、今の体制に近い形での運用にな…

勉強ノート ガンって何者?1

資格とは関係ないけど備忘録 自分なりの理解なので、正確性より概略イメージです。 1 ガンって? 正常な細胞の遺伝子が傷ついておかしくなった細胞の集まり(ガン細胞) ⇒「遺伝子」が傷つくと「がん遺伝子」化してどんどん細胞がガン化する。 一方で、人体…

台風大丈夫ですか?

東京も風が強くなってきましたが、関西方面は被害が出ないことを祈るばかりです。 もし、台風で窓が割れてテレビが壊れた!ですとか、屋根が飛ばされた!などの事態になったら、ご加入している火災保険を確認してみてくださいね。 「風災リスク」の保障がつ…

給与明細の見方4(健康保険ボーナス編)

こんにちは、お給料天引きシリーズ第4弾です。 今回も、健康保険のお話で、特にボーナス時のお話です。 ボーナスからも健康保険料まで引かれてるの!? と思いますよね。残念なことに引かれているんです。 これも前々回投稿した年金と同じで、かつては(平…

iDeCoの商品数

皆さんこんばんは、最近ラーメンばっかりな気がするので、真面目なネタも少し。 【悲報】SBI証券のiDeCo商品減る! Twitterのタイムラインを眺めてたら、「SBI証券がiDeCoの商品数を減らす」とありました。 ラインナップが67本!で売っていたSBI証券さん待…

給与明細の見方3(健康保険編)

こんにちは、お給料天引きシリーズ第3弾です。 今回と次回は、健康保険のお話をしたいと思います。 ★健康保険ってそもそも何者? 日本の健康保険制度は下の図のようなイメージです。 公務員や会社員でしたら働いている間:健康保険/共済組合リタイア: 国…

給与明細の見方2(厚生年金ボーナス編)

前回に引き続きお給料天引きシリーズです。 前回は、毎月の給料から引かれる厚生年金のお話でした。 じゃあボーナスの時はどうなの? 残念ながら厚生年金引かれております。。。 今回はそんなお話です。 実はかつて(平成15年3月まで)は、ボーナスは年金…

給与明細の見方1(厚生年金編)

こんにちは。 皆さん、これまでの人生を振り返ってみてください。 給与明細の見方って教えてもらった記憶ありますか? 私はありませんでした。FPの資格とるまで見方すら知りませんでした。 はたしてその状況でいいのでしょうか? それはよくない!と思うので…

給与明細今昔物語

「親世代と時代が変わった」 と言われたています。 じゃあ具体的に数字でどう変わったの?というのを調べてみました。 一番身近かなと思う、給与明細で天引きされているもので比較。 天引きされるものとしては各種社会保険ですね。 厚生年金、健康保険、介護…

平均寿命がまた延びました

みなさんこんにちは。 気になった昨日のニュースを。 平成29年の日本人の平均寿命 男性:81・09歳(28年80・98歳=+0・89歳)女性:87・26歳(28年87・14歳=+0・12歳) になって、過去最高を記録したそうです 平均寿命の推移…