為せば成る。

世のため人のために生きる。

ラーメン二郎 千住大橋駅前店 2

汁捨てました。

 

9/4、友人がひばりヶ丘に行ったと聞き、気がついたらここに居ました。f:id:tachikaze168:20180904192528j:image

台風接近かつ、15時過ぎで並んでないだろうと思ったら。、。

 

1530現在、9人待ちでしたorz

気を取り直して、食券購入。

f:id:tachikaze168:20180904200202j:plain

 

本日のメニュー

小ラーメン:750円

SS:50円(現金)

合計:800円 

 

SSとは15時~17時までの限定メニューで、スープを別椀に移してくれる変わり種メニューです。
f:id:tachikaze168:20180904193050j:image

注文の方法は千住二郎Twitterに書いてあります。

twitter.com


今日の実践ではこんな感じでした。

1 まずは食券と一緒に黙って50円を出します。(大盛り不可)

2 トッピングのコールはいつもと同じ(やさい、にんにく、あぶら、からめ、ラー油)

3 汁椀がサーブされるときに次は香味油のコール(ネギ油orエビ油)

のながれです。

(9/4のTwitterではまもなくネギ油が終わりそうとの事)

 

この流れをイメトレしながら1547に着席。

1551に麺投入が始まったのを見て、麺半分をオーダー

 

サイドイメトレしつつ、店主殿の動きを観察。

SSは同じロットでも後回し。

来ましたコール⇒千住にきたら「ラー油」です。

 

まず、汁のみ到着
f:id:tachikaze168:20180904193918j:image

ここで、油コール⇒ネギ油で。

麺にネギ油を投入後1602着丼


f:id:tachikaze168:20180904194009j:image

全景はこんな感じ


f:id:tachikaze168:20180904194031j:image

麗しい光景が広がりますね。

汁が別なので千住の液体油層の厚さがよくわかります。

 

ではいただきます。

まずは、スープ。

油をしっかり混ぜて、非乳化、カネシ強めを味わいます。

ラーメン作ったあとに汁を移すので、モヤシやアブラも少し入ってますねー

 

次に麺、デロい!うまい。

汁が完全には無くなってないので、アブラも麺の底の方に絡まってます。
ラーメンっぽさもあり。ネギ油がほんのり香るのでつけ麺っぽさもあり。

ラー油もよくよく味わってみると、山椒が入ってる味?いつもだとスープに溶けちゃってスルーしてたのを、麺とダイレクトに絡めて食べるので改めてびっくり。

汁につけるとまたつけ麺風になって、スルスルたべられますね。

 

やさいはシャキ系。これもラー油と一緒にたべたり汁につけたり美味。

 

肝心の豚さん。

これも神ですね。バラの柔らか豚、しかもしっかり味が染みてる。

ラー油が乗っかるとまたちがう味に。

汁に沈めるのもまた一興。

 

そんなかんじで、あっという間に完食。

最後は麺丼に残ってたスープも、全部汁椀に移してラー油も残さず味わう。

椀が小さかったので危うく全部飲むところでした。

 

1612完食退店、ごちそうさまでした。

写真取り忘れた!

 

SS=ラーメンとつけ麺のハイブリッド!

台風大丈夫ですか?

東京も風が強くなってきましたが、関西方面は被害が出ないことを祈るばかりです。

 

もし、台風で窓が割れてテレビが壊れた!ですとか、屋根が飛ばされた!

などの事態になったら、ご加入している火災保険を確認してみてくださいね。

「風災リスク」の保障がついているかもしれません。

その場合保険金が出る可能性があります。

 

特に賃貸住宅へお住まいの方は、強制加入で入っている可能性の方が多いかと思います。

 

せっかく保険に加入していても、いざという時に使わなければ保険の意味がありませんので、一度確認してみましょう!

ラーメン二郎亀戸店 4

豚は正義

9/3 つけ麺終了前に訪問できなかったのが悔やまれるところですが。

 

なんか元気がでなかったので、台風が来る前に汁なしを食べに訪問。

 

ちょっと出遅れて1105に到着。

まだ開店してませんでした。


f:id:tachikaze168:20180904105519j:image

行列は

 

 

 

13人目。

毎度サードロットに接続する運命なのでしょうか(笑)

 

1112オープン。今日は店主さんと、しゅっとした助手さんのオペ。

 

本日のメニュー

豚入りラーメン:830円

汁なし:100円

タマネギキムチ:100円

合計:1030円

 

食券はグレー=小豚、黄=汁なし、ピンク=タマネギキムチ


f:id:tachikaze168:20180904110015j:image

中待ちに入っても、行列が増えず。天気が悪いとそんなこともあるんだなぁと。

そうしてるうちに、サードロットの麺投入!?

麺量確認は?そのあとでした。

四人中3人が麺少なめ(私も)

果たして、麺量はどうなる??

 

1128着席

ここまでにやっとサードロットの6人が出揃う。さすがに微妙に麺を追加投入してました。ここまで読みきった上での麺コントロール!?

 

そのあと面白い?事態。

4番目のロットにもう一人着席しました。

オーダーは麺3分の1、豚1枚。

これを受けて助手さんと、店主が「いけるね」と追加丼準備。1ロット7杯というレアケースに遭遇。

 

こんなこともあるんだなぁと。思ってるうちにコール⇒そのまま

 

1137着丼


f:id:tachikaze168:20180904111243j:image

いやぁ、豚が立ってますよ!

いいビジュアルです。

 

ではいただきます。

まずは豚を一枚。

適度な味付け、脂と肉のバランス。今日は硬めよりな食べごたえ。旨い。

 

麺。ガツンと強いタレに絡まってとまらなくなる。

キムチ、フライドオニオン、卵黄それぞれ混ざりあって味が変わるのもまたよい。

 

野菜は今日はクタ寄り。

それもまた一興。

 

味変グッズは、やっぱり胡椒が合うみたい。

 

間に、豚を汁に浸けながらどんどん頂く。

 

あっという間に完食でした。スープ完飲はかろうじて踏みとどまる。


f:id:tachikaze168:20180904111842j:image

ごちそうさまでした。

1145退店

次はまたラーメン食べよう!


f:id:tachikaze168:20180904111854j:image

勉強方法

ふと思いつきました。

 

ブログをノート代わりにして勉強してみようと。

 

見ている人にもわかるように、しっかりと噛み砕く練習にもなって、自分にも定着するのでは?

勉強ログにもなるし。

人に見られる緊張感もあっていいのでは?

 

自分で実証実験していきたいと思います。

壱八家スカイビル店

通い続けて17年。

高校1年の時にクラスの同級生に教えてもらってから、自分的家系NO.1に君臨しています。

 

吉村家のガツンと来る味ではなく、スープが乳化してマイルド系なので、とっても食べやすいのです。

 

いつも食べるのはこんな感じ。

ラーメン並:730円

のり:100円

味玉:50円

 

たまに券売機に案内が出てたら、こっちに。

B卵:50円(現金)

 

おなかがすいてたら

ネギチャ丼:250円

こんな感じです。

f:id:tachikaze168:20180902132509j:plain

 

1杯食べるごとに1ポイント、メルマガ会員だと3ポイント

10ポイントたまるとトッピング1つ無料

30ポイントたまると並ラーメンどれでも1杯無料!(ネギ、チャーシュー、ネギチャーシュー)

なので、そんな時はもちろん1070円相当のネギチャーシュー麺にします!

f:id:tachikaze168:20180902133120j:plain

するとこんな感じに。

 

それとスカイビル店限定で、エポスカードを持ってるとトッピング1品サービスになるのです(こっちは同行者にもサービス)

そんな感じで、何度も行くループから抜けられません。

これからも抜けられないでしょう(笑)

 

宣伝はこれくらいにして。

 

ラーメンの中身を。

家系の標準的な、チャーシュー、ほうれん草、海苔3枚に、味玉半分がデフォルトです。

昔は味玉半分でなく、うずらの卵1個だったんですが、食材高騰のあおりでかなり昔に変わったのを覚えてます。

 

好みも変えられます。

麺(硬め、柔らかめ)、味(濃いめ、薄め)、油(多め、少なめ)

個人的にはいつも普通ですが、オーダー聴いてると「堅、濃、多」「堅、濃、少」がよく聞こえる気がします。

 

のりは芸人の出川哲郎さんの実家のお店から仕入れてるとのことで、店前のサイネージに出てきます(笑)。

私はスープに浸して、ネギチャ丼をくるっとまいて食べるのが好きです。

 

卓上調味料もたくさんあるので、いつもいろいろ楽しめます。

昔は初めから、にんにく、豆板醤、酢を入れて食べてましたけど、あるとき普通がやっぱり一番と気が付いて、最初は何もいれなくなりました。

なので最近は途中から、いれて味変を楽しむ派。

ごま、ニンニク、コショウ、豆板醤。

最近は気を付けてますが、最後に酢を入れてスープも完飲。

ついつい飲んでしまうんですよね(笑)

 

丼ものも、チャーシューとネギをピリ辛にたれで和えたネギチャ丼ばっかり私は食べますが、高菜ご飯と明太子ご飯もあります。

もちろんライスも小・大そろってます。

 

また横浜駅に行ったらたぶん食べることになると思いますwww

 

他にも数店舗あって、お店ごとにオリジナルメニューも出しているので、食べ比べも楽しいかもしれませんね。

 

横浜らーめん壱八家/半蔵:トップページ

防災の日

公助から共助、そして近助へ

 

今日は防災の日でしたね。

各地で防災訓練が行われたようです。みなさんは何かされましたか?

 

新聞などでも「近助」を見かけるようになったので、知っておいてほしいなと思いました。

 

想像してみてください。

 大地震が起きたとき、自分の家が倒壊しました、家族がそのなかに残されています。

誰に助けてもらいますか??

 

1 消防や、自衛隊が来るのを待って助けてもらう⇒「公助」です。

その名の通り行政機関など公の力に頼ることです。

 

でも、大震災の時は果たしてすぐに来てくれるでしょうか??

72時間以内に来てくれないという可能性もあると思いませんか?

 

2 周りの人にも手伝ってもらって自分達で助ける⇒共助です。

公の力ではなく、自分達の力を結集して助かることです。

 

これなら周りの人同士で協力し合えば、72時間以内に助けられるかもしれません。

 

3 じゃあ最後の近助は?

 

想像してみてください。

 となりの家が倒壊していました。

そこには誰か助けを待っている人がいるでしょうか?

 

 

 

もしかしたら居るかもしれないし、もう避難してて誰も居ないかもしれない。

どっちかわかりませんよね?

 

 

 

でも、近所付き合いをほんのわずかでもしていたら、どうでしょう?

 

たとえば、大学生が独り暮らししてる、とか、おじいちゃんが独り暮らししてるとか。それだけのことでも知っていると、これはもしかしたら

「助けを待っている可能性の方が高くないか?」

 

となりますよね?

 

つまり、普段からほんの僅かでも接点があれば

「救える命が増える」

というのが「近助」の意味です。

 

 

最近、マンションなどは特にとなりの人はどんな人か全く知らないという時代かもしれません。

 

しかし、いつ大地震が起きるか分からない今、自分が人を助けることになるか、あるいは助けられることになるか。

どちらの立場でも、ほんの僅かな緩い繋がりがあるだけで、生死を分けるかもしれません。

 

いきなり隣の人と知り合いに!は難しいかもしれません。

ですので、「先ず隗より始めよ」の精神で、自分の住んでいる地域のコミュニティ(なんでもいいと思います。趣味でも勉強でも)に参加してみて、ちょっと顔見知り程度の人を少しづつを作ってみてはいかがでしょうか?

ラーメン盛まる 本郷店

二郎インスパイア系

八月頭に行きました。

f:id:tachikaze168:20180831155813j:plain

 

並びなし。すんなり入れました。

 

本日のメニュー

ランチラーメン:620円

味玉:100円

合計:720円

 

ほぐし豚トッピングが欲しかったけど売り切れでした。

ランチラーメンは野菜マシが出来ない代わりに、お安くなってます。

しかもランチタイム外れても売っている模様。

 

今回のオーダーは麺は減らさず。味も醤油or塩が選べるので、「醤油」で。

 

卓上はこんな感じ。

f:id:tachikaze168:20180831155938j:plain

 

しばらくしたら、コール⇒そのまま

 

f:id:tachikaze168:20180831160727j:plain

インスパイア系なので、盛は全体的におとなしめな感じ。

 

残念なのは、豚さんが1枚で小さいのが。。。

インスパイアなら、豚はガッツリ行ってほしいなぁ。

 

ではいただきます。

f:id:tachikaze168:20180831160922j:plain

スープは非乳化系、背脂チャッチャ系っぽいビジュアル。

味は甘目のスープでした。

キッチンが良く見えたのですが、背脂が寸胴からじゃなくて、別に用意されているのはちょっと残念。

 

f:id:tachikaze168:20180831161205j:plain

麺は、デフォルトで硬めのゴワゴワワシワシ系。

ヤサイはシャキ系でおとなしめ盛。

味玉は味が染みてるけど、二郎系ならもっと濃くてもいいかなと。

 

量はそこまで多くないので、味変せずに完食。

ごちそうさまでした。

 

好みからはちょっと遠い感じだったかなという感想。

でも二郎系はやっぱりやめられませんね。

コーヒー

少しこだわってます。

出来るだけ豆を買ってきて、飲む前に挽いてます。

そうするとお湯を注いだ時のガスの出方が違います。

 

機材

ドリッパー(カリタ)

エアロプレス

マキネッタ

 

気分に合わせて使い分けてます。

いずれはダッチコーヒー用の大きいウォータードリッパーを自宅に導入したい!

それとトルココーヒーのイブリックも使ってみたい。

エスプレッソがなんだかんだで好きなので、自宅用のマシンもいつかほしい。

 

豆の好み

モカ系で香りが良いタイプが好き。

水だしはどうやったらダッチみたいに濃厚なものが出来るか研究中。

 

「コーヒーの味=豆の挽き方×浸漬時間×温度」の関数のはずなので、自分なりの解答を研究していこうと思います。

 

もちろん、缶コーヒーも飲みますしコンビニコーヒーとかもそれはそれで飲みます。

諸行無常

諸行無常

この世のものはすべて、移ろうものである。

一瞬たりとも同じ状態、物は存在しない。

 

自分はどうだろうか?

進化しているか?

過去の自分より向上しているか?

常に問うていくべし。

メメント・モリ

メメント・モリ

ラテン語memento mori

「自分が必ず死ぬことを忘れるな」

 

自分は明日死ぬかもしれない。

そのためには1日1日、感謝して、悔いのないように生きたい。

今日の1日は、誰かが生きたかった1日であるかもしれない。

 

明日は実は終末の日かもしれないし。

 

だからと言って、未来を悲観的になる必要もない。

過去を振り返って、後悔し続ける必要もない。

 

未来と過去のバランスをとって、今を大切に生き続けることが大切。