為せば成る。

世のため人のために生きる。

新福菜館 秋葉原店

懐かしの京都味

10/16夜ごはん。

 

秋葉原エリアでどうしようか悩む。二郎系?新福?武蔵系?

 

考えた末チャーハンが食べたくなり新福菜館へ。

 

新福菜館との初めての出会いは、ラーメン博物館でした。

調べたら1997年8月1日オープン。(2002年10月まで出店)

私まだ小学生でしたが、それまで食べたことのない独特な醤油ラーメンでおいしい!と思った記憶が。

いわゆる「京風ラーメン」なるものはあっさりした醤油ラーメンでしたが、京都なのにこんなにしょっぱいの!?と概念が変わりました。

 

その後2005年頃に横浜のセンター北にも復活し、たまに食べていました。(こちらは2010年頃まで営業)

 

高校生になってからは、京都の本店にラーメンを食べるためだけに青春18きっぷを使って日帰り?往復してました(笑)

 

つい最近まで京都の舞鶴に住んでいた時も、新福菜館行くためだけに高速を走っていったものです。

 

そんな思い入れのある新福菜館、東京の秋葉原と、麻布十番に出店しているので、ありがたい限りです。

 

本日のメニュー

中華そば(並)+焼きめし(並)セット:1100円

 

食券を買ってオーダーします。

 

京都だと「ヤサイ多め」=もやし増やす

頼みますが、忘れた。。。

 

しばらくすると着丼。

f:id:tachikaze168:20181019075225j:plain

そうそう、これです。

モヤシ、九条ネギ、チャーシューたっぷり。

 

ではいただきます。

まずスープ。豚のうまみが良く溶け出た、真っ黒なスープ。

油はそれほど入ってないので、濃いけど結構するっと飲めちゃうんですよね。

後半は一味唐辛子を少し入れると、また香りと辛味でどんどん行けるから困っちゃいます。

 

麺は中太ストレート。ぷつぷつとした食感が良いんです。またスープをまとって黒くなるんですよね。

間にモヤシと九条ネギで塩っ気を中和しながら食べ進めます。

 

チャーシューは機械でスライスされた薄切りが沢山入ります。

バラ部分がメインで脂と繊維がバランスよく入ってます。

はじめは肉を味わって、後半はしっかりスープに浸かった味で二度楽しめます。

 

やったことないですが、赤=肉メイン 白=脂メイン というオーダーも出来るらしいです(本店?秋葉原店は分かりません)

 

次に焼きめし

f:id:tachikaze168:20181019075234j:plain

これもタレのブラックになってるビジュアル。

チャーシューと卵とネギのシンプルなもの。

パラパラ系とは違いますが、新福菜館味なんです(笑)

 

ちょっと今日は味が少し薄いかなーというかんじがするも、下振れということで納得。

 

あっという間に完食しました。

 

チャーハンのスープ代わりにラーメンスープも飲んじゃいました。

ごちそうさまでした。

 

麻布十番店も近いうちに行きたいところです。